小池百合子議員の事務所
岡芹ビル5階
面積:約90㎡(約27.2坪)
賃料:15万円
比較物件として、インターネットで小池議員が借りている事務所ビルの3階の募集が出ていたので、この情報を参考にしたいと思います。
物件名は「岡芹ビル」です。たぶん岡芹さんという人の所有物件でしょうか。
立地についてはJR「池袋駅」徒歩5分ですから好立地と言えます。
構造・規模は鉄筋コンクリート地上5階建。
建築年月日は1969年11月ですから旧耐震ですね。耐震補強はしているのでしょうか。
坪数は28坪ですから小池議員の事務所が約90㎡(約27.2坪)とほぼ同じ面積です。
開口部は北東向きですから日当たりは期待できませんが、かと言って室内が日中でも真っ暗ではありません。周辺の建物による反射光によってある程度の明るさは確保できます。仕事に支障をきたすことはありません。
募集賃料は税込25万円、共益費は税込52920円、合計で約30万円となっています。
つまり坪単価で約1万円です。
小池議員の事務所は5階ですが、27.2坪で15万円ですから坪5500円という事になります。3階の募集条件と比べると半値なんですね。
ここで疑問なのが、3階と5階の賃料はどちらが妥当かという事です。個人的にはいくらJR池袋駅徒歩5分の立地と言えども、1969年築の旧耐震で坪1万円は高いのではないかと考えます。理由はJR渋谷駅徒歩5分圏内の事務所ビルで築年数が古いと坪1万円もしないのです。
賃料が5500円というのは、相場に近いものではないかと思いますが、そのしわ寄せ分を3階に乗せたのではないでしょうか。
実務では、同じビル内で同じような面積であっても、テナントが借りた時期など、条件によってまちまちですから、今回の岡芹ビルのような現象は普通に起きることです。これは賃貸マンションやアパートでもあり得る事です。
また、家主さんが、テナントが入らずに困っている状況であったならば、賃料を大幅に下げることもあります。
結論から言えば、坪5500円という賃料は、安すぎるとは言えません。
0 件のコメント:
コメントを投稿