最近、国税庁から頻繁に「未払い税金のお知らせ」メールが届きます。心当たりがないので詐欺メールのようです。絶対にリンクをクリックしないほうが良いです。メールの内容は以下の通りです。
税務署からの【未払い税金のお知らせ】
国税庁<du@viewcard.co.jp>
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
あなたの所得稅(または延滞金(法律により計算した客勛 について、これまで自主的に納付されるよう催促してきま したが、まだ納付されておりません。
もし最終期限までに 納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自 動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの值権など の差押処分に着手致します。
納稅確認番号:****
滯納金合計:50000円
納付期限: 2022/09/04
最終期限: 2022/09/04 (支払期日の延長不可)
お支払いへ⇒ www.nta.go.jp/tax-payment
※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。
なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。
----------------------------------------------------------
発行元:国税庁
Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.
----------------------------------------------------------
国税庁のホームページでは、
「国税局・税務署をかたった不審なメールにご注意ください。最近、次のような国税局・税務署をかたった不審なメールが送信されております。国税局・税務署では、電子メールで納税に関する催告を行っておりません。指定されたURLをクリックしないようお願いします。」と注意喚起しています。
でも、なぜメールアドレスが外部に漏れているのでしょうか。セキュリティに問題はないのでしょうか。こういった詐欺メールに利用されないようなシステムにしてほしいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿